Morozov once turned down chance to coach Mao

Morozov once turned down chance to coach Mao

It's a story that few know, but is fascinating nonetheless, one that may have changed the course of recent skating history.

 

Jack Gallagher

Five years ago, shortly after he led Shizuka Arakawa to the gold medal at the 2006 Turin Olympics, Russian coach Nikolai Morozov was approached by the Japan Skating Federation with a proposal: Take a look at its two most promising young female skaters—Miki Ando and Mao Asada—and decide which one he would like to work with.

Both were world junior champions and filled with the potential for even greater success.

Looking back now, it seems an amazing selection under the circumstances at the time.

Mao had just won the senior 2005 Grand Prix Final and shortly thereafter become the first female to land two triple axels in the same program (at the 2005 Japan national championships).

Ando was coming off a poor season that saw her finish sixth at the Japan nationals and 15th at the Turin Games. After becoming the first (and still only) female to land a quadruple jump in competition four years earlier, at 18, there were real questions about the future of her career.

 

News photo
Coach's choice: Nikolai Morozov and two-time world champion Miki Ando have had a successful partnership in their five years together. Fate may have played a different hand if Morozov had chosen an alternative option. KYODO

In a meeting with the Foreign Sportswriters Association of Japan last year in Tokyo, shortly before the Vancouver Olympics, Morozov revealed the untold tale.

"After the Turin Olympics, the Japan Skating Federation came to me with Miki and Mao and basically told me I could choose which one I wanted to coach," Morozov stated. "I chose Miki because it would be much harder.

"Mao would have been easy," he said. "She works hard, is very talented, flexible."

As a young coach, Morozov felt he wanted to take on the bigger challenge.

"Miki is stubborn," he noted. "It is hard to get her to practice, but she is good in competitions. That is what is important.

"People often talk about how hard Mao practices, but in the final analysis it is about winning."

After retiring as an ice dancer, Morozov worked for a time with legendary Russian coach Tatiana Tarasova, then branched out on his own.

"I came into coaching by accident," he said. "I had not planned to be a coach. It just happened. I started doing it and found I enjoyed it."

One can only wonder what would have happened on that day in 2006 when Morozov told the JSF he would coach Ando, if he had made a different decision.

Would Ando have risen to the heights she has since—winning two world titles and finishing fifth at the Vancouver Games—or continued to struggle?

How about if Morozov had chosen Mao?

Would she be the Olympic gold medalist and a four-time world champion?

Would Morozov have made her cast aside the triple axel and concentrate more on programs she could be consistent with?

Considering all of the possibilities is certainly intriguing.

The whole issue becomes even more compelling with Ando's recent revelation in an interview with a Russian publication that the JSF asked her to get rid of Morozov shortly before the 2009 worlds in Los Angeles.

Like any highly successful person, Morozov has his detractors. But this is no different for coaches in any sport. If your profile gets too high, people start taking shots at you. The bottom line is results.

I have always sensed that Morozov is unconcerned with what others think. He is focused on the task at hand and nothing else.

The reality is that Morozov's genius was on full display this season, as he directed Ando to victory in every event she entered, with the exception of the Grand Prix Final (where she finished fifth after changing her short program). The culmination came at the delayed world championships in Moscow, where Ando beat 2010 Olympic champion Kim Yu Na for the gold.

Early decision: Here's hoping that Kim reconsiders her recent announcement that she will skip the 2011 Grand Prix season. She will be busy promoting Pyeonchang's bid to host the 2018 Olympics in the next few months, ahead of the IOC's vote in July, and doesn't feel she will have enough time to get ready. Pyeonchang is the favorite to win.

Skating received a big boost by Kim's return at the worlds in Moscow this year. There is a reason they call her "Queen Yu Na." Her style and grace, along with her competitiveness, made the worlds absolutely electric.

Her mere presence turns an event into a big deal. The more she competes in the years ahead, the better for the sport.

New sites launched: Both Ando and world silver medalist Takahiko Kozuka have started new websites since their recent success in Russia.

Ando's can be found at:

www.miki-ando.com.

Kozuka's is located at:

www.t-kozuka.com

---------------------------------------------------------------------------------------

モロゾフはかつて浅田真央をコーチするための機会を辞退していた」

それはほとんどの人が知らない、けれども興味をそそる、この先のスケートの歴史の

道を変えるかもしれない物語である。

5年前、ロシア人コーチのニコライ・モロゾフ荒川静香トリノオリンピックでの

金メダルへ導いた直後、彼は日本スケート連盟から提案を持ちかけられていた。

大変将来有望な二人の若い女性スケーター、安藤美姫浅田真央を見て、彼は

一緒に仕事をしたい一人を決めた。

二人は世界ジュニアチャンピオンであり、二人とも一様に偉大な成功の可能性に満ち溢れていた。

今振り返れば、当時の状況下でそれは驚くべき選択に思える。

真央は2005年のグランプリファイナルを勝ったばかりで、その後すぐ同じプログラムで

2回のトリプルアクセルを着地した最初の女性となった。(2005年の日本選手権にて)

安藤は日本選手権6位、トリノオリンピック15位に終わり、満足のいかないシーズンを送っていた。

史上最年少の18歳で試合で4回転ジャンプを着地した初の女性になった後(この記録は今も破られていない)、

これからのキャリアについて切実に悩んでいた。

去年、バンクーバーオリンピックの直後、東京の外国人記者クラブで行われたミーティングで、

モロゾフは明らかにされていない話を明かした。

トリノオリンピックの後、日本スケート連盟は美姫と真央の二人を私のところに連れてきて、

コーチしたいほうを選べる、と話した」とモロゾフは述べている。

「私は美姫を選んだ。なぜならその方がはるかに厳しい選択だったからだ。」

「真央をコーチするのは簡単だっただろう」と彼は言った。「彼女はよく練習するし、柔軟性もある。」

若いコーチだったモロゾフはより大きなチャレンジを引き受けたいと感じていた。

「美姫は頑固だ」と付け加える。「彼女を練習させるのは大変だが、試合では強い。それは重要なことだ。」

「人々はよく真央の練習量の多さについて話すが、最終的に大事なのは勝つことだ。」

アイスダンサーを引退した後しばらくは、モロゾフは伝説のロシア人コーチ、タチアナ・タラソワ

仕事をしていた。それから彼は独立した。

「私はある出来事によってコーチになった。」と彼は言った。

「私はコーチになるつもりはなかった。たまたまなっただけだ。私はコーチを始めてから

初めてその楽しさを理解した。」

もし彼が違う決定をしていたら、安藤のコーチになると日本スケート連盟に話した2006年の

その日は来ただろうか。

安藤は2つの世界タイトルを獲り、バンクーバーオリンピックを5位で終えるという絶頂を迎えることができただろうか?

またはもがき続けていただろうか?

もしモロゾフが真央を選んでいたらどうなっただろうか?

真央は金メダリストになって4度の世界チャンピオンに輝いただろうか?

モロゾフは真央にトリプルアクセルを捨てさせ、より一層、一貫してプログラムに集中させられただろうか?

どの可能性も実に興味をそそられる。

何もかも、2009年直前ロサンゼルスで、日本スケート連盟が安藤にモロゾフから解放されたいか

尋ねたという、モロゾフのインデビューで発表した安藤についての新事実は、より一層人を引き付けた。

 

 

何人かの高い成功をおさめた人と同じように、彼もまた中傷された。

しかしこれはどのスポーツのコーチも同じことである。もしあなたのプロフィールが

高すぎるものであれば、人々はあなたへの攻撃を始める。それが現実だ。

私は、モロゾフは他人の事についてとやかく言わないと理解している。

彼は自分の手にある仕事について集中し、その他の事には目もくれない。

事実、彼の指導により安藤は、グランプリファイナルを除き、今シーズン彼女が出場したすべての試合で

勝利しているように、モロゾフの才能は今シーズンいかんなく発揮された。(グランプリファイナルは

ショートプログラムを変えた後で、彼女は5位に終わった)

その絶頂は、2010年オリンピックチャンピオンのキムを打ち負かした、モスクワでの世界選手権で

遅れてやってきた。

早い決定:キム・ヨナが2011年のグランプリシーズンを回避するという最近の発表について、

キムが考え直すことを我々は望んでいる。

彼女は今後数か月、2018年冬季オリンピックの平昌の招致運動の宣伝で忙しいだろう。

7月の上旬にIOCの投票があり、彼女は準備に十分な時間があるとは感じないだろう。

平昌は優勝候補である。

スケートは今年のモスクワでの世界選手権におけるキムの復活で大きな後押しを受けた。

彼女が「女王ヨナ」と呼ばれるゆえんだ。

彼女のスタイルと美貌は彼女の競争力と相まって、世界を確実に刺激的なものにさせる。

彼女の存在があるだけで、イベントは大きなものになる。彼女がこれからも数年、

競技生活を続けることでますますスポーツがよくなるだろう。

新しいサイトの立ち上げ:安藤と小塚崇彦の二人は、ロシアでの最近の成功の後、新しいサイトを始めた。