Tsutenkaku Tower to get LEDs

Tsutenkaku Tower to get LEDs

Kyodo

Hitachi Ltd. will replace most neon lights

for its advertisements on Osaka's signature Tsutenkaku Tower with

light-emitting diodes in a bid to cut electricity consumption by half

and contribute to nationwide energy-saving efforts.

 

News photo
LED the way: The neon display of Osaka's landmark

Tsutenkaku Tower is due to be replaced with LEDs in late October. The

move is part of energy-saving efforts nationwide.

KYODO

The LED system, to be lit up starting Oct. 28,

will display a greater array of colors and also serve as a bulletin

board, displaying slogans and messages selected from public entries.

The current neon signs are set to be switched off Wednesday for construction work beginning July 1, Hitachi said.

The company's neon ads, which cover the four

sides of the 103-meter-tall tourist attraction, date back to 1957 and

are usually renewed every five to six years. The last renewal was in

2006.

The original tower, built in 1912, was destroyed in a fire during World War II.

Lights showing the weather forecasts with different colors are placed at the top of the current tower.

Companies across the nation have been

stepping up efforts to reduce electricity use to avert possible power

shortages, as a number of nuclear reactors remain suspended amid safety

concerns after the March 11 earthquake and tsunami crippled the

Fukushima No. 1 power plant.

------------------------------------------------------------------------------------------

通天閣はLEDを手に入れた」

日立は大阪の象徴でもある通天閣の広告のためにほとんどのネオンライトをダイオードのライトに

交換するだろう。それは電力消費量を半分にするために努力し、全国的な省エネの取り組みのために貢献するためだ。

10月28日に照らされはじめるそのLEDシステムは、より色がきらびやかに表示され、

掲示板として役立ち、一般公募で選ばれたスローガンやメッセージを表示するだろう。

現在のネオンサインは6月1日から始められる建設作業により、

今週水曜日に電源が切られる予定になっていると日立は言った。

観光客を惹きつける高さ103メートルの四方を覆う会社のネオン広告は、

1957年のデータからさか上ると、大体5~6年毎にリニューアルされていた。

最後のリニューアルは2006年だ。

1912年に建てられたその独創的なタワーは、第2次世界大戦の際、火事で破壊された。

現在タワーの頂点に設置されているライトは、異なる色を使用して天気用法を表している。

福島第一原発を動作不能にした3月11日の地震津波の後、

いくつかの原子炉が安全性について懸念が取りざたされているままであるせいで、

世界各社が、電力不足を回避するために電力使用量を減らす取り組みにより一層力を入れている